運動会(後)

さて、かけっこを余裕のお手振りでフィニッシュした(最後尾で)ニャコさんのお次の競技は...。

ダンス! それも、『U.F.O.』(byピンクレディー)! 皆様ご存じでしょうか、この名曲。ある一定の年齢以上の方は完璧に踊れるであろうこの曲。

しかし、この令和3年に誰が踊るというのだろうか、という謎。完璧に先生の趣味というしかないこの選曲。最初にニャコさんから聞いたときは母もお父さんも耳を疑いましたよ、ええ。だって、昭和の名曲ですよ。母なんてギリギリ知識として知っているだけで、お父さんは、隣のお姉さんが当時踊ってたわ~くらいな感じ。

名曲だけど、今時のパパさんママさんは「?」ではなかろうか...と心配になったけれどもニャコさんはパワー全開で踊り狂っておりました、カメラ目線で...。

踊り狂っている途中で曲が止まり、その途端ガーッとグラウンドの中央に走って行って玉入れをする、という謎の競技。そしてまた曲が始まったら元の位置に戻って続きを踊るという疲れる競技...。

何だか知らないけれど、面白かったです。

ニャコさんは家でも踊りの練習を欠かさず、「こんなに頑張りゆうのに踊りのリーダーに選ばれんかった!!」と悔しさを滲ませ、またしても母に「この出たがりの...ゴホゴホ...いや、やる気満々の性分は一体誰のDNAなのだろう...」という疑問を抱かせておりました。少なくとも母にはこのやる気DNAは存在しない。という話をお父さんにしたら、「俺、すっごい目立ちたがりやったで!」と素敵な笑顔でお返事が...。

おまえか...。

 

そんなわけで、無事に運動会を終えることが出来ました(競技と競技の間の曲が『ダンシング・ヒーロー』...。完璧に先生の趣味ですよね?)。

時間的には午前中の一時間で終わったので本当に良かったです。帰ってきたら汗ダッラーでしたけど、これくらいなら生きていられます。

ニャコさんは午後は授業でしたけれども(それはそれで尊敬する。母なら帰る)。

朝早くからせっせと弁当を作った母はぶつぶつと「何故給食がないのだ...」と言っていたけれども(母らの時代は普通に運動会でも給食だった!)。

夜、ばっちりカメラ目線で手を振り踊り狂っているニャコさんの動画を皆で観て「良かった良かった」と謎の昔話的な感想で終わりましたとさ。